謹賀新年2022
本年もどうぞよろしくお願い致します
写真は万年青の七五三の伝です
皆様にとって幸多き一年でありますように心よりお祈り申し上げます

本年もどうぞよろしくお願い致します
写真は万年青の七五三の伝です
皆様にとって幸多き一年でありますように心よりお祈り申し上げます
さいたま市Sさんの庭が新建築 住宅特集の特集/庭に掲載されています
この特集は年1回だけの庭の特集で全国12件の事例のうちの1件として掲載されています
この庭は、建物と一体となる事、庭を作る事で水の寛容活動・ビオトープになる事、地中や地上の通気浸透力を高めて持続可能な庭空間を目指す事、井戸もほり災害時には水の供給源になる事などが意識されて作られています
また植えられた植物は、多種多様な植物で構成されていて、四季を感じる植物・食べられる植物などもいっぱい植えてあります
これからの都市の庭はこうであって欲しいと感じています
施主のS様 北澤伸浩建築設計事務所の北澤様 21世紀工務店の伊澤様 屋上緑化のイケガミ様
その他関係者の皆様ご協力頂きありがとうございます
春先に竣工していた さいたま市Sさんの庭が建築業界の学術誌 GA HOUSES 176 に掲載されています。
載っているのは建築業界のトップランナーの方たちばかりで、
自分の携わった仕事が一緒に掲載されているのはありがたいことです。
建築設計は北澤伸浩建築設計事務所の北澤さん SANAA出身のエリートだけど親しみやすい建築家さんです。
このお庭は植物好きのSさん御夫妻の別宅の庭づくりとして依頼いただきました。
コンセプトと言えば隠れ家の植物に包まれた庭かも だけど最近よく見る雑木の庭(アオダモを多用した?雑木の庭)でなく違う植栽でとの事でした
詳しくはworksで説明させていただきますが地中の通気浸透にもしっかりこだわって施行してあるので、
竣工後の芽吹きが良いし、大量に植栽したのにお施主様の献身的な水やりにより枯れが一つもない。
この庭を設計施工するにあたり色々な挑戦をさせていただき、お施主様に成長させてもらった仕事になりました。
お施主のS様 北澤伸浩建築設計事務所様 21世紀工務店伊澤様 屋上緑化のイケガミ様、
その他関係者の皆様ありがとうございました。
シツラエの想い、造園に対する考えをかたちにするため、 2021年3月31日に、Webサイトをリニューアルいたしました。 身近なことを綴るInstagramに加え、 Webサイトでは、最新の施工実績なども更新していきます。 私たちにご興味を持っていただきましたら、 お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。