Siturae

Works施工実績

埼玉県日高市 H邸

デザイン/シツラエ
施工/シツラエ

近所には自然が溢れていて山があり、裏道を歩くと高麗川に数分で出られそこには巾着田があります。
土地を探す時の周りのロケーションも暮らしにとても影響する大事な要素の一つだと思いました。

そんなロケーションに溶け込む様に庭をプランし、使う素材も絞りこみシンプルで飽きのこない工夫をしました。
もちろん地中には環境改善を施し水と空気の出入りを促し庭が呼吸でき、人も植物も健康になるように施工してあります。

この土地はご両親が考え抜いて選んだ素敵な場所です。
こんなロケーションで暮らせるのだから子供たちの成長がとても楽しみです。
土留めには、大きな自然石を使いました。自然の物には直線が無く、曲線と曲線がぶつかるので隙間が必ず出来ます。ですので自然界は詰まることがありません。この石積も自然界を模倣した詰まる事の無い石積です。
アプローチは、家族が毎日通る一番大事な道。季節の移ろいを感じながら心地よく歩けるアプローチに仕上げました。
周りの景色とつながり柔らかい風を呼び込む植物たち。
木陰はなぜか気持ち良い場所。ベンチがあると座りたくなりますね。植物が暮らしに寄り添います。
ヒノキの薪棚。無塗装とすることでヒノキ本来の美しいシルバーグレイのエイジングを見ることが出来ます。無塗装とすることで数十年後、薪棚の役目を終える時には薪として感謝を込めて。
庭の裏口。鋼板のステップが錆びて庭に馴染みます。
鳥のための樹木を植栽。実りの秋。鳥も子供も大人も育む庭。
マルハナバチが夢中でホトトギスの花に潜ります。命が巡る庭での日常。
植物たちは芽吹きから紅葉・落葉まで淡々と巡り、その土地を日陰や落ち葉や根で住環境を良くしてくれていて頭が下がります。
植物をうまく配置し柔らかく外からの視線を遮ることでカーテン不要になり。家と庭とが一体になります。
地元西川材を使用した木製カーポート。ヒノキの香りが漂います。森林再生と地域経済の活性化に寄与します。

Siturae「シツラエ」